works
カクワーズのこれまでの実績を紹介します。
new work
じわり広がるゆるベジタリアン。飲食コミュニケーションの新しい姿/日経BP・未来コトハジメ
「ミートフリーマンデー」をご存知でしょうか? あのポールマッカトニーが提唱したという「月曜日には肉を食べるのを控えましょう」という活動です。背景には、地球温暖化への懸念があります。そうした思い、活動は若者を中心にじわじわと世界規模で広がっており、”そこまでストイックではないけれど、できるだけベジタリアンを心がける”という「ゆるベジ」層もそのひとつ。
これから、飲食の場でも「With ベジタリアン」「with ヴィーガン」のシーンは増えてくると想像できます。お店側の対応や、TPOなど、飲食での新しいコミュニケーションの形について、フードダイバーシティの守護彰浩さんにお話をうかがいました。
web
サンキュ! 2023年8月号
サンキュ!8月号で、「ちょーっと暮らしを変えるだけで家計防衛できちゃった」特集をお手伝いしています。暑いし、あんまり難しいことは考えたくないですよね。でも目の前の物価は上がって困った・・・というときに、「このぐらいならできるかな」という簡単で効果の高いテクを、丸山晴美先生と山崎俊輔先生がたっぷりと教えてくださいました。特に、隠れ固定費に注目です!
magazine
日経WOMAN 2023年7月号
日経WOMAN 2023年7月号で、「投資信託」の特集を担当しました。「投資の超初心者さんにも分かりやすく」をテーマに、竹川美奈子先生に取材。投資信託の基本のキから解説しています。話題の新NISAについてもふれているので、最初の一歩に最適です!
magazine
ゴミを出さない店舗を目指す ご当地グルメスーパーの環境経営への挑戦/未来コトハジメ
ゴミを出さない「ゼロウェイスト」店舗を目指すスーパーとして注目されている、「ビオ・あつみ エピスリー豊橋店」。エコや環境によい経営というと、なんとなく地味なイメージになりがちですが、ここはまるでデパ地下のような充実ぶり。買い物のワクワクとエコを、「お得&安全」という、利用客に嬉しい切り口で両立させる経営を取材しました!
web
SyuRo/ブランドサイト
五感に響く生活用具を提案し続ける、SyuRo。サイトリニューアルに伴い、テキスト制作を行いました。
SHOP/DESIGN/PRODUCTS の3ページを担当しています。
shop / brand
anan/2023年5月24日号
anan「最新版・お金の教科書2023」でお手伝いしました。担当したのは「投資」ページ。ベストセラー「お金の超基本」の著者、坂本綾子先生に取材しています。なぜ投資をする必要があるのか。どんな投資がいいのか。基本中の基本から、新NISA・iDeCo、口座開設まで紹介しています。他のページも大充実でとてもおすすめです。
magazine
日経WOMAN/23年6月号
日経WOMAN6月号、巻頭の「財布&キャッシュレス決済活用法」で取材執筆を担当しました。キャッシュレスのポイントって、ほんと変化しますよね。そこを追いかけすぎず、ラクにお得な支払い環境を作るコツ、たっぷりご紹介しています!
magazine
steady./23年6月号
steady.6月号で、「お金が貯まる生活習慣」特集を監修しました。お金が貯まる、ムダを出さない朝昼晩の過ごし方をたっぷり紹介しているほか、若いsteady.読者層向けに服やコスメの予算管理のコツなどもお話しさせていただきました。
magazine