works

カクワーズのこれまでの実績を紹介します。雑誌を中心に、書籍やWeb記事をお手伝いしております。

new work

サンキュ!/2024年4月号

サンキュ!4月号で「お金のプロ&貯め達人がリアルにやってる習慣SPECIAL」をお手伝いしました。私が担当したのは、書籍「パックン式お金の育て方」が大好評のパックンことパトリック・ハーランさんと、昨年、ブレイク前は介護職とお笑い芸人の二足のわらじで生活していたというメイプル超合金の安藤なつさんへのインタビュー。お二人ともかつてお金で苦労した経験があり、お金に対する冷静な姿勢が共通していたのが印象的でした。毎日の生活に取り入れられる「心の言葉」がいっぱいです!

magazine

日経WOMAN/2024年1月号

日経WOMAN最新号(2024年1月号)で、FPとして「お金の整理整頓ノート」(付録)を監修しました。2年前にゼロから作った同ノートのリニューアル版となります。

「これは・・・完全版ですね!」と編集長におっしゃっていただいた渾身の前作から、
さらに投資やキャッシュレス部分を強化し、今に合う内容にバージョンアップしております!!

家計簿ではなく、自分の収入や支出、資産、お金の流れなどを整理できるノートです。
これ一冊書けば、あらゆるモヤモヤがスッキリし、
お金の解像度が2000%上がるはず!! 詳しくはコチラへ

magazine

サンキュ!/24年1月号

サンキュ!2024年1月号で、大富豪の執事として知られる新井直之さんを取材しました。

題して「執事が証言! 大富豪がこっそり続ける小さなお金の貯め習慣」。

それこそ年収が何十億もあるような大富豪を多く見てきた新井さんに、彼らに共通する価値観や習慣を教えていただいたのですが、意外にも全部今すぐできそうなことばかりでした。でも、その裏には確固たる理由と意思があって。それをしっかり伝えたくて、約100文字と格闘しました。

magazine

サンキュ!/2023年12月号

サンキュ!12月号のとじこみ付録「新NISA丸わかりBOOK」の取材執筆を担当しました。来年から始まる新NISA。お金を増やしたいなら絶対知っておきたい制度です。教えてくれたのは、金融教育家の塚本俊太郎さん。制度の基本はもちろん、投資に興味はあるけどまだ何もしていない人、つみたてNISAはしてるけど次はどうしていいかわからない人、がっつり投資してみたい人と、3つのタイプ別に、新NISAの使い方をアドバイスしてくれました! 何を買えばいいかわからないよぅという方のために、お金のプロと貯め達人が買っているものもご紹介しています〜

magazine

contact